Q.コミュニケーションをとらないで仕事をすることはできますか → A.不可能。自分一人では何もできません。
こんにちは!総務課の石川です。
前回に引き続き、コミュニケーションのお話。
生きていく上で必ず人との関わりが生じてきます。そんな大切なコミュニケーションについてもう少し。
今回は私個人の意見なので、「そうゆう考え方の人もいるんだな。」と読んで頂ければと思います(^^)
気を付けないと…と私自身も日々意識をしていることですが、
『相手のせいにする前に、自分の行動を振り返ることが大切!』
学生時代、こんなことを耳にしませんでしたか?
「〇〇さんが挨拶してくれない」「〇〇さんが私にだけ話しかけてくれない」
このような場合、その子も相手に対して挨拶をしていないし、話しかけていないことが多いと思いませんか?
キッカケは相手だったとしても、自分がされて嫌なことを相手にしていたら、必ず自分に返ってくるようになっています。だから、自分がされて嫌なことは絶対に相手にはしないでください。
逆に、自分がされて嬉しいことを相手にしていると、必ず自分に返ってくるものですからね(^^)
嫌だなと思うことをされてしまっている人は、自分も周りにそうゆうことをしていると自分自身の行動を振り返った方が良いかもしれません。もちろん相手に悪い部分があることもあります。でも、相手のせいにする前に、自分の行動を振り返ることが大切です!どうしてそんなことを言う(する)んだろう?と相手の気持ちを考えてみましょう。相手を責める前に、自分にその原因はないかな?ということを考えられるようになれば、自然と相手に対しての思いやりが持てると思います。みんながそうゆう考え方だったら、笑顔があふれる会社になりそうですね♪
頭ではわかっていても、人に伝えたり、実践することって難しいんですけどね…頑張ります!
少し話がズレますが…
常に受け身で、相手任せにしているコミュニケ―ションなんて成立しないと思うんです。
上に挙げた例で言うと、「挨拶してくれない」と思うなら、自分は毎日元気に相手の目を見て挨拶をするべきです。
自分ができていないことを、相手に求めるのはおかしいですよね。
それに、挨拶に関して言えば「挨拶してくれないから私もしない」という態度をとっていると、周りの雰囲気も悪くなってしまいます。雰囲気の悪いところが好きな人はいませんから、その人の周りから人が離れていってしまいます。
でもその人が独りぼっちになってしまった時に、何で自分の周りに人がいなくなったのか気づけないかもしれません。そうなる前に、良い方向に変われるよう、周りの人が上手くフォローしていくことも大切だと思います。
今になって学生時代を思い返すと「しょうもないことで色々言い合ってたな~」と思いますが、当時の仲間の中では一大事でした(;´∀`)笑
学生の頃は自分の好きな人たちと関わっていればよかったので、コミュニケーションに困ることは少なかったと思います。社会人になりたての新入社員は学生の時の感覚が抜け切れていません。自分のことしか考えられていなかったり、自分は動かずに全て相手任せのコミュニケーションになってしまうことが多いと思います。そうすると、何か嫌なことがあると相手のせいにしてしまいがちです。
彼らが学生気分のまま大人になってしまわないように、先輩たちが「かっこいい大人」のお手本にならなければいけないですね。「自分の仕事をしているだけが自分の役割ではない」ということを私自身も意識して頑張ります!
総務課 石川